恐らくは、本家HPとして間借りしていたジオシティーズのほうも、この日記も、
ある期間更新していなければ、抹消されてしまうと思いますが、
一応、お客様窓口(→単に連絡先…笑)を置いていきますね(^^)。
…と書きましたがあまりにもスパムが多いので削除しました^^;
では、またとこかで、お会いしましょう。
ある期間更新していなければ、抹消されてしまうと思いますが、
一応、お客様窓口(→単に連絡先…笑)を置いていきますね(^^)。
…と書きましたがあまりにもスパムが多いので削除しました^^;
では、またとこかで、お会いしましょう。
移動します
2005年4月29日ジオのHP(本家HP)が管理不能になってしまったので
(IDとpassword を紛失 (iдi)ワーン)、
いっそのこと画像付のblogへ移動しようと思います。
(IDとpassword を紛失 (iдi)ワーン)、
いっそのこと画像付のblogへ移動しようと思います。
コメントをみる |

2歳になりました
2005年4月17日実家のジジババを呼んで、
ささやかなB-day partyを開きました。
麿っちは卵アレルギーなので、
卵を使用していない特注のケーキで祝いました。
さすが、卵無使用のケーキ。
ケーキというよりは、生地なんか、蒸しパンのようでしたよ^^;;;;
それでも、ケーキが未体験の麿っちは喜んで食べていたけどね。
お誕生日のプレゼントは、
ジジ&ババからは
・現金 → 麿っちの貯金通帳へ。
かぁさん&とぅさんからは、
DVD2枚 (2枚ともAmazonで予約)
・NHKおかあさんといっしょ最新ソングブック ふしぎはすてき
・ベビーアインシュタインシリーズの「ベイビー・ナンバーズ かずとあそぼ !」
叔父ちゃん(かぁさんの兄ちゃん)からは、
・ロディー
↑
ちょこんと腰掛けるだけで、遊び方がイマイチわかってないようです ^^;;;;
ささやかなB-day partyを開きました。
麿っちは卵アレルギーなので、
卵を使用していない特注のケーキで祝いました。
さすが、卵無使用のケーキ。
ケーキというよりは、生地なんか、蒸しパンのようでしたよ^^;;;;
それでも、ケーキが未体験の麿っちは喜んで食べていたけどね。
お誕生日のプレゼントは、
ジジ&ババからは
・現金 → 麿っちの貯金通帳へ。
かぁさん&とぅさんからは、
DVD2枚 (2枚ともAmazonで予約)
・NHKおかあさんといっしょ最新ソングブック ふしぎはすてき
・ベビーアインシュタインシリーズの「ベイビー・ナンバーズ かずとあそぼ !」
叔父ちゃん(かぁさんの兄ちゃん)からは、
・ロディー
↑
ちょこんと腰掛けるだけで、遊び方がイマイチわかってないようです ^^;;;;
コメントをみる |

ダウン
2005年4月12日ただでさえ、花粉症で体調不良だっていうのに、
先週末から、5年前に経験した、みぞおちのあたりのあの痛み。
(あー、また十二指腸潰瘍かぁ??)
胃が痛くて食べ物が喉を通らない。
おまけに酷い頭痛。
頭痛薬を服用したいところだけど、胃が弱っている時にはよくないだろうから
ひたすら、我慢して耐える。
こんな時でも、育児は放棄できないのが辛い。
(家事は放棄しちゃったけど)
夕方、頭痛と胃痛に耐え兼ねて、夜間診療に行く。
今日の当直は整形外科医という事で、検査をしてもらえなかったが、
とりあえず点滴うって、薬をもらってきました。
胃のほうは、薬をのみつつ、食事療法でしばらくは様子を見ようかと思うです。
腕に点滴の針を刺したまま横たわっている私を見て、
悲しい顔をして泣いてしまった息子に胸きゅーんでした。
先週末から、5年前に経験した、みぞおちのあたりのあの痛み。
(あー、また十二指腸潰瘍かぁ??)
胃が痛くて食べ物が喉を通らない。
おまけに酷い頭痛。
頭痛薬を服用したいところだけど、胃が弱っている時にはよくないだろうから
ひたすら、我慢して耐える。
こんな時でも、育児は放棄できないのが辛い。
(家事は放棄しちゃったけど)
夕方、頭痛と胃痛に耐え兼ねて、夜間診療に行く。
今日の当直は整形外科医という事で、検査をしてもらえなかったが、
とりあえず点滴うって、薬をもらってきました。
胃のほうは、薬をのみつつ、食事療法でしばらくは様子を見ようかと思うです。
腕に点滴の針を刺したまま横たわっている私を見て、
悲しい顔をして泣いてしまった息子に胸きゅーんでした。
コメントをみる |

4月5日の日記
2005年4月5日花粉症なので外にはあまり出たくないのだけど、
家にこもりっきりでは可哀想なので、
マスクをして麿っちと外へ。
ふきのとうを摘みながら、緩やかな山道を散策。
雪解け跡からコロコロとした獣の糞らしきものを発見。。
たぶん、カモシカの糞。
麿っちが見たら、即座に口に入れてしまいそうなので^^;、
そそくさとその場を去る。
風も強くなってきたし、そろそろ帰ろうと促してみたが、
麿っちは水溜りに夢中。(-"-;)
「おーい。おいてくぞー。」と言っても我関せずの姿勢(-"-)。
仕方ないので、ちょっと木の陰に隠れて様子を見ていたら(イジワル?)、
5分ぐらいして、ようやくおかーちゃんがいないのに気がついたらしい。
心細くなったのか、トテテテテっと走ってきた。
と、その時、つまずいてデーーンと転んでしまった(あちゃーっ)。
んが、泣かんかった。
泣かなかったので沢山褒めてあげた。
ぴぃ〜〜よろろろろ。 ぴぃ〜よろろろろろと鳶の声が
なんとものどかで平凡な午後でした。
家にこもりっきりでは可哀想なので、
マスクをして麿っちと外へ。
ふきのとうを摘みながら、緩やかな山道を散策。
雪解け跡からコロコロとした獣の糞らしきものを発見。。
たぶん、カモシカの糞。
麿っちが見たら、即座に口に入れてしまいそうなので^^;、
そそくさとその場を去る。
風も強くなってきたし、そろそろ帰ろうと促してみたが、
麿っちは水溜りに夢中。(-"-;)
「おーい。おいてくぞー。」と言っても我関せずの姿勢(-"-)。
仕方ないので、ちょっと木の陰に隠れて様子を見ていたら(イジワル?)、
5分ぐらいして、ようやくおかーちゃんがいないのに気がついたらしい。
心細くなったのか、トテテテテっと走ってきた。
と、その時、つまずいてデーーンと転んでしまった(あちゃーっ)。
んが、泣かんかった。
泣かなかったので沢山褒めてあげた。
ぴぃ〜〜よろろろろ。 ぴぃ〜よろろろろろと鳶の声が
なんとものどかで平凡な午後でした。
今年もキター
2005年4月2日本日、庭の枯れ木を集めていたら、くしゃみ連発&鼻水。
あぁ〜、今年も花粉症の症状が出始めましたよ(T-T)。
目はカイカイ。鼻はグシュグシュ。喉もイガイガ。
鼻のかみすぎで鼻の粘膜が熱をもってるですよ。
鼻の取り外しが可能なら、食洗機に鼻を放り入れて
「洗浄&乾燥」させたひ。。。。
あぁ〜、今年も花粉症の症状が出始めましたよ(T-T)。
目はカイカイ。鼻はグシュグシュ。喉もイガイガ。
鼻のかみすぎで鼻の粘膜が熱をもってるですよ。
鼻の取り外しが可能なら、食洗機に鼻を放り入れて
「洗浄&乾燥」させたひ。。。。
コメントをみる |

ここではタダ同然なものも
2005年3月20日ここの所よい天気に恵まれ、雪解けも進み、
家の前の道路にも所々に土が見えるようになったですよ。
(道路、アスファルトぢゃないので・・・^^;;;)
その道路の道端に春の味覚「ふきのとう」が顔を出し始めたですよ♪
「春のめぐみ」を必要なだけ毎日摘んでは、お味噌汁に入れてます。むふっ♪
田舎じゃ、フキノトウをわざわざ買って食べる人はいないので
スーパーでもあまり目にする事はないっすけど、
先日めずらしく売っていたのを発見。
興味本位でそのお値段を見て、ビックリ。
1パック500円玉大の大きさのものが8個で398円。。。
高っーい!
そもそも、
田舎じゃぁ道端や庭先で咲くようなものに値段をつけているのにビックリですわ。
家の前の道路にも所々に土が見えるようになったですよ。
(道路、アスファルトぢゃないので・・・^^;;;)
その道路の道端に春の味覚「ふきのとう」が顔を出し始めたですよ♪
「春のめぐみ」を必要なだけ毎日摘んでは、お味噌汁に入れてます。むふっ♪
田舎じゃ、フキノトウをわざわざ買って食べる人はいないので
スーパーでもあまり目にする事はないっすけど、
先日めずらしく売っていたのを発見。
興味本位でそのお値段を見て、ビックリ。
1パック500円玉大の大きさのものが8個で398円。。。
高っーい!
そもそも、
田舎じゃぁ道端や庭先で咲くようなものに値段をつけているのにビックリですわ。
1歳11ヶ月・・・麿っちと同じ月齢で (;-;)
2005年3月18日今朝のワイドショーで知りました・・・。
それぞれの気持ちを想像すると、
心が痛みます。
凹みます。
合掌。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20050318080505/Sanspo_EN_120050318002.html
それぞれの気持ちを想像すると、
心が痛みます。
凹みます。
合掌。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20050318080505/Sanspo_EN_120050318002.html
しばし母子家庭
2005年3月16日旦那さんが出張に出かけたので、しばし息子と二人っきりの母子家庭。
いつもいる人がいないと、なんかヘンな感じ。
麿っちが寝ている時なんて、家の中はエラくシーンとしていて、寂しさも増すような。
明日あたり、じーちゃん&ばーちゃん泊まりに来ないかなぁ〜。
いつもいる人がいないと、なんかヘンな感じ。
麿っちが寝ている時なんて、家の中はエラくシーンとしていて、寂しさも増すような。
明日あたり、じーちゃん&ばーちゃん泊まりに来ないかなぁ〜。
春のおきゃくさま
2005年3月15日まだ雪が残る庭(庭っていうよりも、雑木林^^;)に
春のお客様第1号がやってきた。
日本の国鳥である、「キジ」の♀ (じゅるっ)。
鍋にしたらウマそうな。。。
野菜とハーブを詰めて丸焼きにしてもウマそうな。。。
と妄想を膨らませている間に姿を消してしまいました。
春のお客様第1号がやってきた。
日本の国鳥である、「キジ」の♀ (じゅるっ)。
鍋にしたらウマそうな。。。
野菜とハーブを詰めて丸焼きにしてもウマそうな。。。
と妄想を膨らませている間に姿を消してしまいました。
蒔がぁ〜
2005年3月14日3月も半ばですが、 朝・夜と蒔ストーブを点けずにはおれませぬ。
日中も焚きっぱなしにしていたい時もあるけど、蒔の在庫もあとわずか。
ほんの数日分しかないです。
蒔を買えば済む事なんだけど、家の周りには倒木が沢山あるし、
貧乏なので 買った事ありません。。。
(1柵25000円。配達料込み。 高すぎっ)。
仕方ないので、建築時に余った木材を燃やしてます。
石油ストーブや電気オイルストーブも一応はあるけど、
家全体を暖めるには、蒔ストーブに勝るものはないのですよ。
この冬は6棚分の蒔を使い切りました。
来年は余裕もって7棚分ぐらい欲しいところですな。。。
日中も焚きっぱなしにしていたい時もあるけど、蒔の在庫もあとわずか。
ほんの数日分しかないです。
蒔を買えば済む事なんだけど、家の周りには倒木が沢山あるし、
(1柵25000円。配達料込み。 高すぎっ)。
仕方ないので、建築時に余った木材を燃やしてます。
石油ストーブや電気オイルストーブも一応はあるけど、
家全体を暖めるには、蒔ストーブに勝るものはないのですよ。
この冬は6棚分の蒔を使い切りました。
来年は余裕もって7棚分ぐらい欲しいところですな。。。
蟻の玄関
2005年3月11日がどこにあるか。
ハッキリしましたです。
奴らの出入り口は、風呂場と洗面所の間にある
水漏れ防止の楕円形の穴x2でした。
その証拠に、その楕円形の穴にティッシュを詰め込んだら、
毎日20匹ほど捕獲していた蟻達が家の中から姿を消しました。
とりあえず暫くはこれで対処できそうなので、ほっと安心です。
風呂場と洗面所に段差がないので(いわゆるバリアフリー仕様)、
洗面所が水浸しにならない様にとユニットバスにデフォルトで設けられている穴なんすけど、
ウチにとっては、とんだ厄介な穴となっていたですよ。
しかし、地下(物置)には依然としてどこかに蟻やその他の虫さんがいるわけで(泣)。
月1ぐらいでバルサンしかないかなぁ。
ハッキリしましたです。
奴らの出入り口は、風呂場と洗面所の間にある
水漏れ防止の楕円形の穴x2でした。
その証拠に、その楕円形の穴にティッシュを詰め込んだら、
毎日20匹ほど捕獲していた蟻達が家の中から姿を消しました。
とりあえず暫くはこれで対処できそうなので、ほっと安心です。
風呂場と洗面所に段差がないので(いわゆるバリアフリー仕様)、
洗面所が水浸しにならない様にとユニットバスにデフォルトで設けられている穴なんすけど、
ウチにとっては、とんだ厄介な穴となっていたですよ。
しかし、地下(物置)には依然としてどこかに蟻やその他の虫さんがいるわけで(泣)。
月1ぐらいでバルサンしかないかなぁ。
コメントをみる |

ソリあそび再び。
2005年3月3日冬になると曇り・雪の日が続く山形ですが、
今日は珍しく快晴。(春が近づいてきてますなぁ)
麿っちを外に連れ出して、ソリで遊びましたよ。
ちっこい長靴を履いて、雪の坂道も上手に歩けるようになりました。
来年は一人で滑降できるかな?
今日は珍しく快晴。(春が近づいてきてますなぁ)
麿っちを外に連れ出して、ソリで遊びましたよ。
ちっこい長靴を履いて、雪の坂道も上手に歩けるようになりました。
来年は一人で滑降できるかな?
めでたいのか
2005年3月1日どうか、本人に聞かなきゃわからないけど^^;
お誕生日おめでとうございます。>旦那っち。
ささやかですが、ステーキで晩餐しました。
(赤ワイン忘れてしまいました、すまんです)
これから一年、健康で楽しくありますように。
これからも麿っち共々、よろしくお願い致します。
お誕生日おめでとうございます。>旦那っち。
ささやかですが、ステーキで晩餐しました。
(赤ワイン忘れてしまいました、すまんです)
これから一年、健康で楽しくありますように。
これからも麿っち共々、よろしくお願い致します。
虫除けに
2005年2月28日なるかどうか <?> だけど、
蟻が嫌いなレモンを使って かおりだま (=レモンポマンダー)を作ってみたよ。
ついでに、オレンジも使って ゴキブリが敬遠するというオレンジポマンダーも。
(うちは、土地柄ゴキブリは出ないけどね)
クローブをびっしり刺していくんだけど、けっこう時間がかかる。
それに、刺し終えたら3週間乾燥させなきゃいけないのよね。
(本来なら乾燥を迎える秋から作るのがベスト)
フルーツポマンダー、完成品が売ってたりするらしいけど。
でも、本当は、作る過程が一番美味しいんだと思う。
至福&贅沢な時間をどうぞ。
http://www.sbfoods.co.jp/herbs/back/0212/enjoying/02.html
蟻が嫌いなレモンを使って かおりだま (=レモンポマンダー)を作ってみたよ。
ついでに、オレンジも使って ゴキブリが敬遠するというオレンジポマンダーも。
(うちは、土地柄ゴキブリは出ないけどね)
クローブをびっしり刺していくんだけど、けっこう時間がかかる。
それに、刺し終えたら3週間乾燥させなきゃいけないのよね。
(本来なら乾燥を迎える秋から作るのがベスト)
フルーツポマンダー、完成品が売ってたりするらしいけど。
でも、本当は、作る過程が一番美味しいんだと思う。
至福&贅沢な時間をどうぞ。
http://www.sbfoods.co.jp/herbs/back/0212/enjoying/02.html
おもしろーーーい!
2005年2月24日昨日の暴風&吹雪から一転、午前中は日が差していたので
麿っちとソリで遊んだ(^-^)
このソリ、麿っちを一週間実家に預けた時に、麿っちが退屈しないようにと、じじばばが買い与えたもの。
実家界隈では坂らしい坂がないので、単にソリに麿っちを乗せて、雪の積もった歩道
(雪国なので歩道も2mぐらいあるのだ)を往復するだけなのだが、
我家は高台にあるので、緩やかな坂道を滑降できるのだ。
麿っちにとっては、初めての滑降。
どんな顔で喜ぶのか楽しみ。^-^
二人乗りするとかーちゃんの重みで^^;けっこうなスピードが出て、楽しい&爽快〜!
雪の登り坂はキビシくて息切れ&汗だくになるっすけど、その分、 粉雪まじりの風を浴びて滑降するのはホントに気持ちいいだよ。
いい大人が何度も何度も往復して、おかげでいい汗をかいた(あー楽しい!)
麿っちがお家に入りたがっていたようだが、
おかーちゃんは遊び足りなくてしばし一人で滑降^^;;;
麿っちは、おかーちゃんが猛スピードで下るのを見て喜んでいたようだ(ホントか?^^;)。
麿っちとソリで遊んだ(^-^)
このソリ、麿っちを一週間実家に預けた時に、麿っちが退屈しないようにと、じじばばが買い与えたもの。
実家界隈では坂らしい坂がないので、単にソリに麿っちを乗せて、雪の積もった歩道
(雪国なので歩道も2mぐらいあるのだ)を往復するだけなのだが、
我家は高台にあるので、緩やかな坂道を滑降できるのだ。
麿っちにとっては、初めての滑降。
どんな顔で喜ぶのか楽しみ。^-^
二人乗りするとかーちゃんの重みで^^;けっこうなスピードが出て、楽しい&爽快〜!
雪の登り坂はキビシくて息切れ&汗だくになるっすけど、その分、 粉雪まじりの風を浴びて滑降するのはホントに気持ちいいだよ。
いい大人が何度も何度も往復して、おかげでいい汗をかいた(あー楽しい!)
麿っちがお家に入りたがっていたようだが、
おかーちゃんは遊び足りなくてしばし一人で滑降^^;;;
麿っちは、おかーちゃんが猛スピードで下るのを見て喜んでいたようだ(ホントか?^^;)。
コメントをみる |

小池クンのポテトチップス〜♪
2005年2月22日が流れると、一緒になってクルクルする^-^;
その他、麿っちがマネをするアクションは、
びーよらんたん びーよらんたん るってめらぁ るってめらぁ♪(「にほんごであそぼ」 エンディング曲)
パッチンパッチンガシンガシン♪(「ピタゴラスイッチ」 アリゴリズム体操〜!)
おメメをくわっ (「わたしのきもち」 <かおの体操by 的場浩二>)
完璧にできるのはオメメをくわっ!だけですがね^^;。
そいえば、おかあさんといっしょの ひろみちお兄さんと キヨコおねえさん、3月末までなんですな。
がっかりーー・・・・
その他、麿っちがマネをするアクションは、
びーよらんたん びーよらんたん るってめらぁ るってめらぁ♪(「にほんごであそぼ」 エンディング曲)
パッチンパッチンガシンガシン♪(「ピタゴラスイッチ」 アリゴリズム体操〜!)
おメメをくわっ (「わたしのきもち」 <かおの体操by 的場浩二>)
完璧にできるのはオメメをくわっ!だけですがね^^;。
そいえば、おかあさんといっしょの ひろみちお兄さんと キヨコおねえさん、3月末までなんですな。
がっかりーー・・・・
延期
2005年2月21日トイレトレーニングは春まで延期する事にしますた^^;
あたたかくなれば、ズボンやズボン下の着脱も億劫じゃなくなるし。
それにトイレが北側の奥まった所にあるので、リビングとの温度差は10度以上だし。
そんな寒い所で半身を裸にさせたところで、出るものも引っ込んじゃいますがな。
おらが幼少の頃は1歳半でトレーニングはじめて2歳にはオムツとれてたので、実家のばーちゃんがちょっと焦っていたようだけど。
まぁ、いいさ。いつかとれるんだから、遅い早いはそんなに気にしない。
トイレトレーニングとは全然関係ないっすけど、2chでこんなん見つけちゃった。
●ヽ(・ω・` )ノ● スパイラルウンコフラーッシュ!!!
●(ω・`ノ●
(・`ノ● )
(● )●
●ヽ( )ノ●
● ( ´)ノ●
( ´ノ●
( ノ● )
●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
●(ω・`ノ●
(・`ノ● )
(● )●
●ヽ( )ノ●
● ( ´)ノ●
( ´ノ●
( ノ● )
●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
スパイラルウンコフラーッシュ!!! …ってネーミングよし。
sillyなAAだけど、気に入ってしまいますたw
あたたかくなれば、ズボンやズボン下の着脱も億劫じゃなくなるし。
それにトイレが北側の奥まった所にあるので、リビングとの温度差は10度以上だし。
そんな寒い所で半身を裸にさせたところで、出るものも引っ込んじゃいますがな。
おらが幼少の頃は1歳半でトレーニングはじめて2歳にはオムツとれてたので、実家のばーちゃんがちょっと焦っていたようだけど。
まぁ、いいさ。いつかとれるんだから、遅い早いはそんなに気にしない。
トイレトレーニングとは全然関係ないっすけど、2chでこんなん見つけちゃった。
●ヽ(・ω・` )ノ● スパイラルウンコフラーッシュ!!!
●(ω・`ノ●
(・`ノ● )
(● )●
●ヽ( )ノ●
● ( ´)ノ●
( ´ノ●
( ノ● )
●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
●(ω・`ノ●
(・`ノ● )
(● )●
●ヽ( )ノ●
● ( ´)ノ●
( ´ノ●
( ノ● )
●,´・ω)
●ヽ( ´・ω・)ノ●
スパイラルウンコフラーッシュ!!! …ってネーミングよし。
sillyなAAだけど、気に入ってしまいますたw